劇団綺畸稽古場ブログ

劇団綺畸は、東京大学と東京女子大学のインカレ演劇サークルです。名前の由来は「綺麗な畸形」。

開演まで、あと少し

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。劇団綺畸2023年度新人公演『彗星に乗って彼方へ』の脚本担当です。 遠くアフリカの国、ブルキナファソにはサイードゥさんという祈祷師の方がいるそうです。どんな病気や体調不良も、彼が「出来る」と判断すれ…

彼方であなたを待っています

こんにちは!いよいよ本番1週間前となりました。本日は役者目線で稽古期間の振り返りと本作品の魅力をお伝えしていきたいと思います。 本公演の脚本稽古期間は従来に比べて少し長く、より演技のディテールにこだわることができたのではないかと感じています…

宣伝美術から見る新人公演

こんにちは、劇団綺畸宣伝美術です。どこを見てもどこを向いても同期しかいない環境、なんだかすごく不思議です。一人一人の責任は重くなったけれど、そのぶんやれることも増えて、毎日とても楽しくやらせて頂いています。でもやっぱり先輩方の偉大さを実感…

舞台から見た新公

こんにちは、舞台です。 今回は構造がユニークな感じなので、見る場所によって違った雰囲気を味わえると思います。舞台が複雑ではないので、役者の声や表情により注目できるなーと思いました。そして、順調に進んでいます。 通し1を見て、今までとは違った、…

照明の見る新人公演

こんにちは。照明です。 劇団綺畸で照明に携わるようになってから約8ヶ月、機材の名前を覚えて、少しだけ専門性のあることが言えるようになりました。が、今回はじめて主体となって公演を打つということで、照明の奥深さに触れつつ、責任の重さも感じながら…

音響と彼方へ

皆様こんにちは。音響セクションです。宣伝ブログなるものを書くようにとのことなので、まどろっこしい挨拶などは抜きに本題である公演のこと、音響のことを書かせていただきます。 私の所属する音響セクションですが、現在は各々が公演で使用する音を探して…

衣装の見る新人公演

こんにちは。ブログを開いてくださりありがとうございます。衣装です。 衣装探しに奮闘している中、このブログを書いています。今回の公演の準備は、衣装として忙しいと感じます。作演出の方や役者さんと、そのキャラクターをどうやって表現するのか、様々な…

制作 新人公演スタート

こんにちは。制作担当です。 新人公演まで1か月を切りました。どんどん近づいてくる本番に少し緊張しています。 ちょっとだけ動き出すのが早い制作セクションですが、制作同期とたくさん話し合いながら二人三脚で着実に準備が進んでいます。私たちが主体とな…

素晴らしくお似合いです!

こんにちは、小道具セクションです。 先日1回目の通し稽古が終わり、いよいよ新人公演に向けてそれぞれのセクションが動き出しました。進捗としては劇に必要な小道具が確定して、その小道具を誰が用意するのかが決まりました。なので、あとはそれぞれが演出…

えんげきをみてみよう

映像セクションのあゆです。今回は編集も担当します!今回はとても楽しくて、でもとても深〜いお話になっています!! 一方でとても新しくて、映像編集も大変そうだなぁと思っています。 でも!これを読んでいるみなさんにはぜひ駒場の劇場で私たちの公演を…

新人公演ことはじめ

こんにちは!本日から約二週間にわたって、2023年度新人公演『彗星に乗って彼方へ』の宣伝ブログがスタートします。 初回を担当するのは…Webセクションです!Webセクションでは、SNSの更新や公演ごとの特設サイトの作成など、広報に関わる仕事をしています。…

細く、長く

「細く、千切れず」の作演出をした甲斐です。沢山の方に見ていただけました。嬉しかったです。ありがとうございました。以下色々書くけど、来年3月にある新人公演を見に行ってあげてくださいというのだけ覚えてもらえれば大丈夫です。役者で言うと、黒木陽翔…

作演出の見る冬公演

今年の冬公演『細く、千切れず』の作演出をしています、甲斐です。 この戯曲にはテーマがあります。メッセージ、というほど誰かに押し付けたいものではないんですが、取り扱ってみたい主題がありました。 とある作家さんが、この考え方に辿り着く人には大き…

主宰の見る冬公演

主宰のだてです! 一応役者チーフを兼ねてます! ネタバレをせずにこの公演の魅力を語るのは非常に難しいのですが、精一杯努力しようと思います。たくさんの人にこの演劇を観ていただきたいので。 まず、『細く、千切れず』は非常に上演価値の高い作品だと思…

舞台監督の見る冬公演

こんばんは、劇団綺畸舞台チーフです。舞台監督もやってます。 舞台は舞台セットを作るセクションで、その多くの作業は木材等で構造物や舞台美術を作ることです。これを「叩き」と呼んでいます。叩きは屋外で行っていますが、冬公演はちょうど秋が冬に変わる…

照明チーフの見る冬公演

こんばんは。照明チーフです。 今、仕込みしてます。残念がら今回の公演のではないです。 仕込みをするといよいよだなって思います。今回もきっと思うんだろうなって気付いて少しそわそわし出しました。 照明セクションは名前の通り、演劇の灯りに関する全て…

音響チーフの見る冬公演

劇団綺畸2022年度入団、現音響セクションチーフの平野と申します。好きな食べ物はチキンカレー、最近よく聴いている音楽はゲーム「龍が如く」シリーズより、「ばかみたい」の秋山駿歌唱バージョンです。よろしくお願いします。 さて、今回の公演「細く、千切…

衣裳チーフの見る冬公演

どうも、衣裳チーフです。 今回から稽古場ブログの内容が変わりましたね〜 これまでは公演に関係ないことを自由に書いてたんですけど、今回からはまじめに書きます。と言っても、今回でチーフ引退なんですよね〜。なので、割と力入れて頑張っています! 公演…

宣美チーフの見る冬公演

こんにちは、劇団綺畸の宣伝美術、略して宣美チーフです! 今回のブログでは私が宣美の活動を通して感じた『細く、千切れず』という作品の魅力について書かせていただきます。 宣美では現在、当日お客さまが目にするパンフレットや看板を作成中ですが、これ…

制作チーフの見る冬公演

こんにちは、劇団綺畸の制作チーフです。 冬公演に向けて動き始めて、もう 4 週間。 あっという間に 11 月も後半に入り、時の流れの速さを感じています。 ここまでの期間、制作は様々な団体様の公演パンフレットに、『細く、千切れず』のフライヤーを折り込…

小道具チーフの見る冬公演

こんにちは。小道具チーフです。 今回の公演の目標は漠(劇団綺畸の倉庫)にあるものを使うことでした。いつ使うねん、これ。と放置されていた年代物の小道具たちをついに引っ張り出せるのかもと思うと(使うかわからないけど)とてもニマニマしちゃってます、…

映像チーフの見る冬公演

こんばんは、いつもは匿名なのに、今回は誰が書いているかわかってしまうので緊張している映像チーフです。どうも。 この冬公演は、映像泣かせの公演であると言えるでしょう。公演を観に来ていただければよくわかると思うのですが、この作品では非常に挑戦的…

Webチーフの見る冬公演

こんにちは、Web チーフです。 今日から更新される稽古場ブログのテーマは、「各セクションチーフから見た作品・冬公演」です。明日から各セクションのチーフが書いたブログが更新されるので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。 僕が思う作品の魅力、の…

『細く、千切れず』第3週稽古場ブログ

稽古場ブログももう3週目です! さて、役者の稽古も開始から3週間が経過しました。練習を重ねるにつれ、役者の目線や細かい反応、息遣いにより、この作品に流れる雰囲気がより上質なものになってきています!この空気感が、舞台の立ち上がった劇場で、音響…

『細く、千切れず』第2週稽古場ブログ

稽古開始から2週間、そして土曜には2回目の通し稽古を行いました! 今週は予約開始、フライヤー公開など、観てくださる方々に向けたイベントが多かった週だなと思います。このブログの最後に情報をまとめているので是非ご覧ください! 今週の稽古では、より…

『細く、千切れず』第1週稽古場ブログ

今週からいよいよ2023年度冬公演、『細く、千切れず』の稽古が開始しました!この稽古場ブログでは毎週、公演準備の進行状況や本公演の魅力などをお伝えしていきます! 今週は、シーンひとつひとつの読み合わせから始め、作演出の甲斐が役者の動きを一通りつ…

終演しました。ありがとうございました。

劇団綺畸2023年度夏公演「Scar-f」、無事終演しました。まずは公演を行うにあたって支えてくださった多くの方々に感謝します。お手伝いに来てくださった他劇の皆様・先輩方・団員のご家族などなど、公演に携わった全ての皆様に感謝します。そして公演を観に来…

たいせつなもの

子供の頃からステージが好きでした。劇場に行って、色んな物語を肌で感じる経験が何度かあり、人前で表現するって緊張するけど楽しいなと思っていました。 なので中学からの部活もダンス部に入る予定でした。小さい頃にやっていたバレエを再開してみようかな…

破道の九十 『黒棺』

私は他人に好意を伝えることがかなり苦手だ。普段から口数が多い方ではないし、多分相手を褒めるためのボキャブラリも豊富ではないだろう。けれどもその一番の障壁になっているのは「自分から投げかけられたこの好意は相手にどう捉えられるんだろう」といっ…

夢と現実

そこそこ長い間大事にしていた夢として、建築士になる、というのがあったんですけど、あるとき心がぽっきり折れて諦めてしまいました。 まあ向いてないのはわかってたんですよね。模試の成績を見れば私が圧倒的文系人間なのは誰にでもわかることだったし。も…